近年貴金属の価値高騰によって、よく耳にすることが多くなってきた”貴金属”という言葉ですが、実際どんなものが貴金属と呼ばれるのか不思議に思う方も多いかもしれません。
金や銀などは貴金属の代表例になりますが、実際には様々な種類がございます。今回はそんな貴金属について詳しくご紹介をしていきたいと思います。
貴金属とは?

金属と貴金属の違いは何?貴金属と聞くと、普通の金属と何が違うのか?と考える人も多いはずです。まず、貴金属とは化学的な定義にもとづくと「空気中で熱しても酸化されにくく、化学変化をほとんど受けない、産出量の少ない金属。」となります。
産出量の少なさも貴金属と貴金属以外の金属の違いに挙げられる大きな要因になっており、この貴金属にあたるものは世界中で8種類とされております。貴金属の中でも有名な【金・銀・プラチナ】以外に【パラジウム・ロジウム・ルテニウム・オスミウム・イリジウム】も貴金属の種類としてあげられます。
これらの貴金属は入手困難な事が多い傾向にありますので、おのずと取引の価格が高くなります。
この貴金属以外の金属を【卑金属】と言います。”非貴金属”ではないか?と思うかもしれませんが、【卑金属】です。化学の分野では、電子を放出しやすい金属を「卑な金属」と呼んだことに由来しています。
貿易などではこの貴金属と卑貴金属はしっかりと管理されており区別がされています。これは、関税に影響してしまう為厳密に区別しなければいけないのです。貿易品の場合【鉄鋼・銅・ニッケル・アルミニウム・鉛・亜鉛】などをはじめ合計28種類が卑金属に含まれています。
しかし、銅に関しては産出量が多いながら、様々な電子部品や硬貨などに利用されることが多く、金属加工分野の中では貴金属の一種として扱われる場合もあります。
貴金属で出来たアイテムは貴金属?

貴金属で出来たアクセサリーや時計は多くのブランド展開をされていますが、これは貴金属に入るのでしょうか?これにはいくつかの説がありますが、時計などのアクセサリーは貴金属に含まれないという説が有力です。
しかし、日常的なシーンでは「高級時計」「アクセサリー」などを”貴金属”と表現することがございますが、化学的に考えると希少さや価値の高さで貴金属と呼ぶことは間違っています。
ですが、高級腕時計やジュエリーなどにはアイテムに貴金属(金・銀・プラチナ)が使用されている場合が多く、貴金属と読んでも間違えではない場合があります。
しかし、時計やジュエリーには貴金属の価値以上にブランド力やデザイン料が価値に含まれてきますので貴金属というよりも貴金属を使ったアイテムという分類に分けれらるのかもしれません。
有名な貴金属の種類
金

貴金属の中でも最も有名な金属が「金」です。金の歴史は私たちが思っている程古く約8000年前、紀元前6000年頃のシュメール文明まで遡ると言われております。
アクセサリーなどの装飾品以外にも、硬貨や副葬品などの様々なものに使われることが多いです。
そんな金ですが、地球上に残された採掘可能な金の埋蔵量は約5万トンと推定されています。これまでに採掘された約17万トン~19万トンとされており、現在の採掘ペースでいくと、約20年で枯渇すると言われています。
金は世界共通の価値で取引をされていますので世界情勢などが不安になった際などは金の価値が上がりやすいです。「有事の金」と言われているほど、安全資産として金の価値が相対的に上昇する傾向があることを指す言葉です。
価値の下落リスクが低いとされ、株や投資などに比べるとリスクが少ないとも言われております。
現在、過去最高値の価値を記録しており金製品は数十年前に比べると大きく価値が上がっております。既にお持ちの金を売るさいには嬉しいことですが、新しく金製品を購入する場合は敷居が上がってしまった為多くのブランドで値上げが行われている傾向にもあります。
金の値上がりに伴い、アクセサリーは18金がメインだったに対し現在では14金や10金などのアクセサリーの人気が増えてきております。
金の今後の値上がりは上がるという予想が多くありますが、新しい金の鉱山が見つかる事や世界情勢などによっても価格が落ち着いてくる場合がありますので、金の価値が高いうちに売買をするというのも良いかもしれませんね。
プラチナ

日本でも人気の高いプラチナ製品。ブライダルリングやデイリージュエリーなどにも幅広く活躍し、日本人の肌に合いやすいカラーが人気の理由になります。
そんなプラチナは、金よりも歴史は浅く最古の歴史は、紀元前1200年頃のエジプトにまで遡ります。
古代エジプトでは、ファラオの装身具にプラチナが使われていたとされ、現存する最古のプラチナ製品は、紀元前700年頃の金とプラチナを組み合わせた化粧箱「テーベの小箱」と言われるアイテムで、現在はルーブル美術館に所蔵されております。
18世紀後半にプラチナの加工技術が確立されるまで、ヨーロッパではプラチナの価値が認識されていませんでした。その為、初めてプラチナが発見された際には、「ピント川の小さな銀」と呼ばれ銀と間違えられていた歴史もございます。
現在、プラチナは日本でも非常に人気の高い貴金属になっており、ブライダルジュエリーは日本人の約8割の人がプラチナを選んでいます。
海外では、プラチナよりもゴールドが結婚指輪の素材として人気がありますので海外をメインにアイテム展開しているブランドでは、プラチナのアイテムを探すのに中々難しいデメリットもございます。
また、現在プラチナと金であれば圧倒的に金の方が世界的に需要がありg単価も高い傾向にあります。しかし、ブライダルジュエリーを購入する際にはプラチナのアクセサリーの方が価格が高い傾向にあり価格の部分も注意をしなければなりません。
白金の美しい輝きはプラチナ特有の美しさになりますので、金よりも選ぶ方が多いのも納得です。
銀

美しい白色の金属光沢を持ち、様々なアクセサリーに加工されることが多いのが「銀」です。
一般的に「シルバー925」と呼ばれる、銀92.5%と他の金属7.5%を混ぜ合わせた素材で作られている事が多く海外ブランドでも多くアイテム展開されております。
シンプルなものから、いぶし加工を施したアンティーク調のもの、天然石をあしらったものなど、幅広いデザインがあり銀は柔らかく加工がしやすい為、様々なデザインのアクセサリーが作られています。
シルバー製品の中でも人気のブランド「ティファニー(Tiffany & Co.)」や「クロムハーツ」などはデザインが凝っているものが多く幅広い年代で人気の高いブランドになります。
そんなシルバー製品ですが、貴金属の中でも珍しい”化学変化をうける”貴金属になります。
シルバー製品を持ったことのある方はご存知かと思いますが、使っていたシルバー製品が黒くなってしまった…という経験はございませんか?
これは汚れやシルバーが劣化したという訳ではなく「硫化反応」のいう化学反応になります。
銀が黒くなるのは、主に空気中の硫黄分と反応して「硫化銀」という黒い物質を生成するためです。
これは銀の表面に現れるものになりますので、研磨剤入りの貴金属磨きなどで磨いてあげると元の輝きを取り戻します。
この硫化反応は通常に使っていても起こる反応になりますが、硫黄を含む温泉などに身に付けたまま入ってしまうと、すぐに黒ずんでしまいますので注意が必要になります。
その他の貴金属
パラジウム

パラジウムとは、白銀色に輝く希少な貴金属でプラチナ族元素の一種になります。
産出量は金よりもはるかに少なく、主にロシアと南アフリカで産出している大変希少な金属であり、自動車の排気ガスを無害な物質に変換する三元触媒として不可欠な素材として知られております。
近年驚くほどその価格が上昇し大きな話題を呼んだ貴金属で、現在もアクセサリー以外にも医療分野や様々なものに使われております。パラジウムは基本的にアレルギー性が低い貴金属になりますが、まれにアレルギー反応を起こす場合もございます。
パラジウムは唾液や汗などで溶け出し、体内に吸収されることで、アレルギー反応を引き起こすことがあります。その為、パラジウムが使われているホワイトゴールドやプラチナなどの貴金属でもこのパラジウムアレルギーを起こす場合がございますので注意が必要です。
ロジウム

パラジウムと同じく近年話題になっている「ロジウム」。パラジウムやプラチナの様に美しい白色の輝きを持った貴金属になります。ロジウムとパラジウムは違うもの?と思う方もお多いはずです。
ロジウムは高い反射率と耐腐食性を持ち、ジュエリーのメッキや排ガス浄化触媒に主に使用されます。一方、パラジウムは軽くて水素を吸収しやすく、排ガス浄化触媒や燃料電池の電極、プラチナ合金の代替品として利用されます。
そんなロジウムの用途として一番多いのがコーティングです。ロジウムはキラキラとした美しい輝きを持っている貴金属になりますので、より美しい輝きを出したい場合にアイテムの上からコーティングする目的で使われます。
ロジウムはアレルギーが出にくい貴金属とも知られておりますので、プラチナやシルバーなどにアレルギーを回避する為にコーティングされる場合があり、実は私たちの身近な貴金属でもあるのです。
まとめ
今回は貴金属についてご紹介をさせて頂きました。近年様々な貴金属の高騰化によって、貴金属という言葉をよく聞く様になりましたが【金やプラチナ】以外にも多くの貴金属がございます。もちろん、価値や需要によって価格に差が出ることはございますが、どの貴金属も私たちの生活に欠かせないものなのです。
さて、買取おりづるでは様々な貴金属の買取を行なっております。アクセサリーはもちろん、歯科材料や工業用スクラップなどどんな状態でも査定をさせて頂きます。買取にお悩みの際は、ご相談だけでも大歓迎です。
まずはお気軽にご来店していただけたらと思います。みなさんのご来店を心からお待ちしております。