鑑定士がおすすめの心奪われるピンクの宝石

2025年1月31日 2025年1月31日
買取おりづる公式
鑑定士がおすすめの心奪われるピンクの宝石

カラー宝石は様々ありますが、中でもおすすめなのが桜の様な美しいピンク色の宝石です。ピンクの宝石には、美や愛情、優しさ、幸福などの意味が込められておりプレゼントにもおすすめです。今回は、ピンクの宝石の中でもおすすめをご紹介をさせて頂きます。

希少性の高いピンクの宝石

ピンクダイヤモンド

ピンクダイヤ

ピンクの宝石の中でも最も希少性の高い宝石がこの「ピンクダイヤモンド」です。無色透明なイメージの強いダイヤモンドですが、美しいピンクのダイヤモンドも存在します。

この美しいピンクのカラーが産出される原因は現代でも判明しておりませんが、地底深くで数百万年から数十億年ほどかけて生成された天然のダイヤモンドが、何らかの圧力が加わって炭素の結晶が歪み、ピンク色になったと考えられています。

通常の無色透明のダイヤモンドと比べて産出量が少なく珍しい色をしている為、市場では高額で取引をされているカラーダイヤモンドです。色味が濃く鮮やかなものほど価値が高くなる傾向がありますので、淡いピンクのものから濃いピンクのものまで様々な種類があります。

「完全無欠の愛」や「永遠の絆」など、愛にまつわるキーワードが多い為、婚約指輪や結婚指輪など、ブライダルジュエリーとして人気がある宝石になります。

ピンクダイヤモンドの産出される鉱山は非常に限られており、近年では市場にあるピンクダイヤモンドの90%が、オーストラリアにある”アーガイル鉱山”から産出されております。

しかし、この鉱山から産出されるダイヤモンドが全てピンクの綺麗なカラーをしている訳ではありません。通常算出されるダイヤモンドのほとんどが、宝石に使うことのできない工業用としてのクオリティのダイヤモンドばかりです。

宝石に使うことのできるダイヤモンドは全体の産出量の中でも約5%と言われており、その5%の中でも8割は無色のダイヤモンドかブラウンダイヤモンドと言われております。

その為、限りなく0に等しい確率で、ピンクダイヤモンドは市場に流れ皆さんの手元に届く事はまさに奇跡とも呼べることなのです。

ピンクトルマリン

ピンクトルマリン

ピンクの宝石で、私たちが最も身近に感じる事ができるのが「ピンクトルマリン」です。トルマリンは、赤、オレンジ、黄、緑、青、紫など、さまざまな色を持つ宝石です。

宝石の中でも最も色の種類が多いと言われており、中でもネオンブルーのトルマリンは希少性の高い「パライバトルマリン」として人気があります。

ピンクトルマリンはピンクのカラーが美しい宝石ですが、赤みが強いと「ルベライト」と名称が変わりますので桃色のカラーをメインとして扱います。

ピンクトルマリンには主成分として”マンガン”が含まれています。マンガンの含有量によってピンクのカラーにも差が生まれ、含有量が少ないと淡いピンクに逆に多いと濃いピンクに変わります。

その為、全く同じのピンクトルマリンはこの世に1つたりとも存在はしませんので、自分の好みに合ったピンクを選ぶ事をおすすめします。

ピンクトルマリンは特定の地域でしか取れない宝石ではありません。ブラジルやアメリカ、タンザニア、ケニア、ジンバブエなどの世界中で採掘がされております。

現在でも採掘はされておりますが、鉱石が掘り尽くされた鉱山もある為、ピンクトルマリンの価値は上がっていく事が予測されております。

ピンクトルマリンは別名「愛の石」とも言われ、結婚1周年「紙婚式」を祝う結婚記念石としても人気があります。さらに10月の誕生石でもある為、パートナーのプレゼントとしても選ばれる事が多く、様々なブランドでピンクトルマリンの取り扱いがあります。

パパラチアサファイア

パパラチアサファイア

宝石の中でも人気の高いサファイアは、濃い青が特徴ですがサファイアは様々なカラーがある事でも有名です。サファイアは、赤色以外の鉱物の総称である為【イエロー・パープル・ピンク・グリーン・ゴールド】と様々な色があります。

この中で赤いコランダムは「ルビー」になりますので、同じコランダムでも別の宝石になるのです。

さて、サファイアの中でもピンク色をしたものをピンクサファイアと呼びますが、スリランカのみで産出されるオレンジとピンクの中間の色をしたサファイアを「パパラチアサファイア」呼びます。

ファンシーカラーサファイアの中でも、最高級にランクとも言われその希少性から「キング・オブ・サファイア」と称号まで持っている宝石です。

パパラチアサファイアは、オレンジとピンクの中間の色をしたサファイアで、その美しさは多くの人が目を奪われる事でしょう。スリランカのシンハラ語で「蓮の花」を意味する「パパラチア」に由来しており、まるで蓮の花の色を宝石に閉じ込めたような美しい色合いをしております。

しかし、その人気とは裏腹に”世界三大希少石”の一つとも数えられ、非常に珍しい宝石になります。産出量は年々減少傾向にあり、過去には美しいカラーを持ったパパラチアサファイアが市場に出回っていましたが、現在ではその数は減ってきています。

見ることが貴重ともされる宝石ですので、宝石愛好家や宝飾関係者からは喉から手が出るほど求められている宝石です。

淡い美しいピンクの宝石

ピンクスピネル

ピンクスピネル

宝石の中でも人気のある「スピネル」基本的には【レッド・ピンク・ブルー】の3種に分ける事ができますが、様々なカラーが存在する宝石になります。

ピンクスピネルは、スピネルの中でもパステルピンクからネオンカラーのような鮮やかなピンク色が特徴で、赤が強いスピネルはレッドスピネルに分けられます。

強い輝きと混じりけのない発色がある為、ピンクの宝石の中でもジュエリーに向いている宝石で普段使いのしやすいカラーになります。宝石の中でも硬度が高い「7.5~8」の硬度がある為、傷もつきにくく落下などの衝撃にも強いメリットがあります。

ピンクスピネルの中でも人気である「アヤナスピネル」は近年人気が上昇しているピンクスピネルです。スワヒリ語の「アヤナ」は、「美しい花」を意味しており、スリランカのアヤナ地域が主な産地として知られています。

ピンクの中でも美しい色合いをしている為、様々なジュエリーに使われる事が多いです。

8月の誕生石でもあるスピネルは、東南アジアや中央アジア、東アフリカなどの国で産出されていますが、他の宝石と同じく年々産出量は減少している宝石になります。

ピンクアメジスト

ピンクアメジスト

2月の誕生石としても知られている「アメジスト」ですが、和名でも紫水晶とも言われる様に、紫の印象が強い宝石です。そんなアメジストの中でも美しいピンクの色をしたものを「ピンクアメジスト」と呼びます。

ローズアメジストとも呼ばれ、普通のアメジストよりも色が柔らかく、優しい印象が特徴です。ローズの様に美しい色合いを持っていますので、身につけるだけでも美しくエレガントな印象を与えますので、普段使いのしやすい「ピンクアメジスト」。

数年前まで「ピンクアメジスト」は発見された新種の鉱石だった為、市場では高値で取引をされることの多かった宝石ですが、近年では年々採掘量も増え比較的手に入りやすい価格で取引をされる事が多いです。

透き通ったピンクが美しく、ネックレスや指輪、ブレスレットなどの様々なジュエリーに使われる事が多く「真実の愛」という意味を持つことから女性への贈り物としても人気が高いです。

ピンクストーンの中でも「ピンクアメジスト」は比較的大きい(重量がある)物が多いので、存在感のある宝石をお探しの時はこの「ピンクアメジスト」をおすすめします。

モルガナイト

モルガナイト

淡い桜のような色が特徴の「モルガナイト」。2021年に日本の4月の誕生石に新しく指定された宝石として、近年では人気が高騰している宝石になります。

モルガナイトはベリルという鉱物の一種になります。ベリルのグループには多くの種類があり、エメラルドやアクアマリンなどもベリルグループに属する宝石です。

宝石の中でも「モルガナイト」は比較的歴史の浅い宝石です。発見当初では”ローズベリル”や”ピンクベリル”などの名前で呼ばれていました。しかし、1910年にアメリカの高級ジュエリーブランドである「Tiffany & Co.(ティファニー)」の宝石学者であったジョージ・フレデリック・クンツ博士が、マダガスカルで新たに見つかったピンクベリルに目をつけました。

博士は研究を重ね、ベリルのグループの他の宝石にはみられない新しい性質を見つけると、新種の鉱石だと発表しました。そして、宝石の研究の支援に大きく貢献してくれた友人であった実業家【ジョン・ピアポント・モルガン】の名から、感謝と敬意を込めて「モルガナイト」と名付けました。

新種の宝石の発見として大きな話題を呼んだ「モルガナイト」は、優しい色合いのピンクが多くの人に受け入られました。

まるで、春に咲く桜の様に美しい色が特徴であった「モルガナイト」は、日本での人気も高い事から”桜の咲く季節である4月”の誕生石に決定し身近な宝石へと変わっていったのです。

「愛情、優美、清純」の意味を持ったモルガナイトは、プレゼントとしての人気も高く婚約指輪やエンゲージリングとしてもぴったりな宝石になります。
日本人の肌にも馴染みの良い「モルガナイト」を一つ持っておくのも良いかもしれません。

まとめ

今回は美しいカラーが人気のピンクの宝石についてご紹介をさせて頂きました。皆さんのよく知る宝石や、名前を聞いたことのない宝石などありましたか?

ピンクの宝石は、女性らしさを表してくれると同時に愛情などの意味を持ち、女性へのプレゼントとしても人気が高い宝石です。近年では、ピンクの宝石を多くのブランドがデザインに取り入れており選ぶ種類によって様々なピンクのカラーを楽しむ事ができます。

ピンクダイヤモンドやパパラチアサファイアなどは年々産出量も減少しており、今後もその価値は上昇していくと考えられております。

買取おりづるでは、希少価値の高い宝石からリーズナブルな宝石まで幅広くお買取をしております。宝石の価値はしっかりと見極められる鑑定士でなければ本来の価値を見出すことはできません。

宝石のお買取にお悩みの際はぜひ買取おりづるにお任せください。無料査定も行なっております。買取価格を聞いてからお売りするかお悩みする事もできます。宝石の買取はぜひ当店にお任せください。皆さんのご来店を心からお待ちしております。

幅広い買取ジャンル

おりづるでは、金・プラチナ・ジュエリー・ダイヤ・ルビー・バッグ・財布・時計・切手・金券・電動工具などの商品を幅広く買取いたします。

買取できる商品

金 銀 プラチナ パラジウム ダイヤモンド エメラルド ルビー サファイア 時計 バッグ 財布 キーケース サングラス マフラー ハンカチ ネクタイ スカーフ ブランド食器 ネックレス ブレスレット リング ピアス イヤリング アクセサリー 切手 中国切手 はがき 収入印紙 商品券 ギフト券 株主優待券 旅行券 図書券 テレホンカード 茶道具 美術品 工芸品 陶器 西洋美術品 中国美術品 古銭 古紙幣 お酒 カメラ スマートフォン タブレット パソコン ゲーム機 デジタル家電 楽器 電動工具 鉄道模型など